2023年 03月 20日
ご近所様から牡蠣をいただきました。たわし等でよく洗って、よく拭いてからの丸い方を上だったか下だったかにし(メモをい...
2023年 03月 02日
ナツが亡くなってから何か、いろいろ一段落したのかな、、。そういう気持ちが強くなってきました。まだまだ、母の介護や、...
2023年 02月 04日
おい、君ら。明日は誰もいない。朝は、9時くらいまで寝ようじゃないか。
2023年 01月 24日
2007.4.8~2023.1.18 シェルティ♀通称ナツ 初七日を迎えました。忘れないようにその日のことを少し...
2023年 01月 16日
ナツが食べなくなってから、2週間。今更ながら、ネットで何かしら注文したりとか、少しでも口に入ってくれないものか試行...
2023年 01月 08日
まだまにあうかな?新年明けて7日め。本年もよろしくお願い致します。(昨日、投稿する予定でした)今朝は七草粥を食べま...
2022年 12月 29日
年末は良いお天気が続き大掃除もいい感じにはかどっています。ダイニングキッチンの一角に陣取っているごちゃついた洋裁道...
2022年 12月 04日
息子が小学生の頃、剣道をやっていてある年役員がまわってきました。金曜の夜は稽古の手伝いに行っていました。そのため、...
2022年 11月 19日
良いお天気が続いています。当ブログは不定期投稿の上全く一貫性がありませんが、ふと目にしていただいた方本当に有難うご...
2022年 11月 01日
自分の能力を超えたものに挑戦してもはや泥沼にはまっています。この襟の部分は、何回もやり直した上に、このあとはずして...
2022年 10月 13日
昨日とある面談があり、B型施設に長女を送ったあと、時間までコメダ珈琲で時間をつぶしていました。本当はモーニングが良...
2022年 10月 04日
長年、ありがとう。OLFAからOLFAへ。これも昔のものだけど。
2022年 10月 03日
針を動かしていると癒やされる、、そんな季節になりました。日差しが暖かいのです。ウールの少し入ったリネンでいくつか作...
2022年 09月 23日
きょうは、秋分の日。おはぎをつくってみました。秋作るのを萩の餅といい、春作るのを牡丹餅といいます。どちらもお彼岸に...
2022年 09月 10日
中秋の名月、、、月見団子。私は黄色いのを食べる。ウルトラマンが出そうだ。明日、晴れるかな?
2022年 09月 03日
家から花火が見えるのはありがたいです。あ、もう終わったのか、、。季節のフィナーレにしては、何とも淋しい、、。どこも...
2022年 09月 01日
9月になりました。うちのナッちゃん(犬)の歩行が、かなり難しくなってきて、いろいろ補助具を工夫したのですが、うまく...
2022年 08月 26日
夏といえば、南沙織!という書き出しで7月に書くつもりだったのですが、私の好きなエンタメ系の話題とかナンセンスな内容...
2022年 08月 21日
いつも唐突なこのブログ。どうぞお許しを。日本で一番、上手い歌手を一人だけ選んでください。私は、迷わず弘田三枝子さん...
2022年 08月 16日
久しぶりに洋裁の記事を投稿します。娘の服とか、家族の衣類を修繕するだとか、ちょこちょこ縫い物はしているのですが、な...
2022年 08月 14日
今日は、過ごしやすいお天気になりました。昨夜は地域の消防団のかたがみえて、車をちょっと離れたところにある...
2022年 08月 04日
昨日とは、打って変わって気温的には過ごしやすい一日でした。反面、水害に見舞われた各地の方々が心配です。今日は厄日と...
2022年 07月 18日
今月から、母(88歳)が週1でディサービスに通いだしました。2月にギックリ腰的な症状がでて、痛みのため、身の回りの...
2022年 07月 15日
中学一年生の頃夢中になった、フィンガー5。自分の青春の1ページのひとコマでした。晃と同い年ですから。そのころ、何が...
2022年 07月 14日
どうも、なかなか、投稿するに至らずもっぱら読み専のこの頃です。今日は、病院付き添いの待ち時間にこの前撮った写真を投...
2022年 05月 22日
2階のトイレをリフォームしています。お風呂と脱衣室の改築が主でしたが、今ならエコ割引がきくということで、ついでにや...
2022年 04月 09日
昨日、ナツは15歳になりました。ここ半年くらい、お腹の調子が悪く、病院で下痢止め、抗生剤、ステロイドなどを処方して...
2022年 03月 14日
今、夜11時過ぎているんですよね。夜10時過ぎまで明るい、空が白んでいる、、白夜と言うんでしょうか。緯度が高い地域...
2022年 03月 12日
いやぁ、あっという間に3月になってしまいました、、。レコードのこと、まずは、2月に書くつもりだったのが、もはや春。...
2022年 01月 03日
新春のお喜びを申し上げます。年末年始、関東は晴天に恵まれましたが、寒さが、増してきました。冬季オリンピックがアジア...
趣味の洋裁と絵画、時に昭和のノスタルジー、、。日々のつぶやきです。
鉄を育てていこうかな。 ナツが亡くなってから何か...
牡蠣 ご近所様から牡蠣をいただ...
明日は。 おい、君ら。明日は誰もい...
心暖まる年末 年末は良いお天気が続き大...