2025年 01月 19日
昨日、愛犬ナツが亡くなってちょうど2年を迎えました。前年、ブログに、1回忌とタイトルを付けたのだけど、間違っていた...
2025年 01月 01日
新年のお喜びを申し上げます。たまにしか投稿しておりませんが、2025年もどうぞよろしくお願いいたします。今年、本日...
2024年 10月 24日
久しぶりの投稿。この春から大学通信教育で日本画を学ぼうと思っていたのだけど、、。少し延期してやはりもう少し洋裁の技...
2024年 07月 15日
ブログはやっぱり主に読む専として残しておきたいと思います。昔々、漫画家志望で今も捨てられない道具をいろいろ持ってい...
2024年 05月 10日
日々雑感でございます。中古で買いました石黒さんの新刊本。書評には、読む必要がないとか、書かれていたけど、私は何回も...
2024年 05月 02日
しばらくぶりに電車に乗って上野に。友人が出品した展覧会に行ってきました。上野の中でひときわ地味なこの美術館。私も昔...
2024年 04月 08日
生きていたら今日で17歳。17のナツ。このおやじギャグがやりたくてひっぱってきたシリーズ。最終回です。淳子ちゃん🌸...
2024年 04月 04日
今日、信号待ちしていたら乳母車みたいなのにのせられたマルチーズが、ニコニコしてて本当に可愛らしくてそばにいたピンク...
2024年 03月 31日
毎度のことながら何時に帰るか、いつ帰るか何の知らせもない息子に連絡くらいはほしいよね、と送ろうとした私にやめとけ、...
2024年 03月 06日
久しぶりに家族で人生ゲームをやりました。最初にビジネスコースと大学進学コースと選べるのですが、自分を含め、全員が大...
2024年 01月 18日
早いもので1年が経ちました。23時になったら、ナツが息を引き取った部屋に集合してナツの動画を皆で見ることとします。...
2024年 01月 02日
新春のお喜びを申し上げますとともに心よりお見舞い申し上げます。私は外にいて、家族の見送りなどしていました。ちょっと...
2023年 12月 30日
今年の私はだめだったな、、。今年も、かもしれないけど。まぁ、いいとして全然関係ないのですが今年、購入したものの中で...
2023年 12月 25日
クリスマス・イブからのきょうは、一日、障子紙はがしで終わりました。いつもいい加減にはがしていたのですが、30年、積...
2023年 10月 26日
久々に電車に乗りました。何年前かに、植物画を習っていて、、。植物画(ボタニカルアート)は、水彩画と描き方が似ている...
2023年 10月 08日
秋の遠足の匂い一瞬のことだけど、この匂いが届くといいなぁ。昔はもっと酸っぱかったのね。
2023年 09月 28日
異様な暑さから逃げるように現実を逃避する日々が続き、そうするうちに急に秋めいた空気を感じるようになりました。まだ暑...
2023年 09月 16日
アラカン超えの夫婦が二人して読んでいるこの漫画。ジジババという表現は作中に登場する駄菓子屋さんの店主から頂戴しまし...
2023年 08月 19日
甲子園やっていますが残念ながら今は全く興味がないのです。小中生の頃は、夏休み、家に1人、することもなく、一日、高校...
2023年 07月 20日
休日、89才の母がアクシデントで転倒し、右足の付根と右手首を骨折。今、手術中です。買い物や外まわりの用事を除き身の...
2023年 07月 01日
うっとおしい日が続きます。毎日挨拶しています。午後まで忘れることもあるけど多分、許してくれてると思うと一瞬、穏やか...
2023年 06月 19日
断捨離どころか、ものが増えゆくこの頃であります。紙ゴミの日に出そうとあるものを捨てようとしていたのですが、母が若い...
2023年 05月 25日
庭のジューンベリー(かな?)鉢植えですが、今年は温かい天候のせいなのか、とても実つきがよいです。先日は小鳥が食べに...
2023年 05月 19日
いやぁ、疲れた、疲れた、もう歳ですな!朝10時から、17時半まで塗りました!階段の壁、今日は、下塗りだったんだけど...
2023年 04月 21日
ブログの自分にとって有効な使い方がまだ、わかりません。自分は実生活で悩みを抱えていて楽しい記事がなかなか書けません...
2023年 04月 08日
ごめ〜ん!きょうは、なつの16回目の誕生日だった。所用で目的地に向かう車の中で気付きました。ブログで「17のナツ」...
2023年 04月 04日
前からタイトルは耳にしていたのだけど実際はみていない映画のひとつで、先日、BSで放映されていたのを夫が録画していて...
2023年 03月 20日
ご近所様から牡蠣をいただきました。たわし等でよく洗って、よく拭いてからの丸い方を上だったか下だったかにし(メモをい...
2023年 03月 02日
ナツが亡くなってから何か、いろいろ一段落したのかな、、。そういう気持ちが強くなってきました。まだまだ、母の介護や、...
2023年 02月 04日
おい、君ら。明日は誰もいない。朝は、9時くらいまで寝ようじゃないか。
趣味の洋裁と絵画、時に昭和のノスタルジー、、。日々のつぶやきです。
夜なのに明るい 今、夜11時過ぎているん...